
| アーカイブ |
お知らせ
お知らせ : 高商野球部秋季四国大会優勝祝賀会

明治神宮野球大会優勝祝賀会となると、高商関係者はもとより広範囲に案内しなければならないという心配もあり、とにかく30年ぶりのことで、右往左往しています。本日は当初計画通り、冒頭の祝賀会ですが来賓には、西原義一県教育長と大山一郎県議が駆けつけて下さいました。
紫雲会真鍋健彦会長、野球部後援会齋藤和良紫雲会前会長、中筋政人校長先生と挨拶が続き、犬伏英人部長の話も実感がこもり、最後のとりは長尾健司監督でした。監督は非常に緊張した面持ちで、喜びの顔はありませんでした。ホッとする内輪話しは、明治神宮野球大会の優勝戦に、奥様とお母さんを呼んだとか。
「幸運に恵まれとんとん拍子の全国制覇では、まだ真の全国優勝とは言い難い」というのが長尾健司監督の言葉です。私もそうだとは思いますが、今日ぐらいは、もっとリラックスしてもいいのではないかと感じました。長尾健司監督には、これまでと違ったプレッシャーがすでに重く乗りかかっています。
高商倶楽部や、高商野球部後援会と高商紫紺会関係者約70名の小祝賀会でしたが、参加者は香川県大会、四国大会、明治神宮野球大会と多くの試合を見ているファンであり、これまでの12試合を振り返って思い出話に花が咲いていました。中でも象徴的だったのは、歴代4人の校長先生の挨拶です。
今一歩で甲子園の切符を逃したという話しが、それぞれの元校長からありました。どの人も等しく、高商野球部の古豪復活を待ち望んでいます。昨今は、私立高校が台頭し、公立高校はどこでも昔の面影はありません。しかし高商野球部だけになっても、頑張ってほしいものです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- 紫雲会大阪支部にて激励会が開催されました。 (2023-03-23 16:55:24)
- ご寄付頂いた方(事前申込者)へのチケット配布について (2023-03-18 17:05:22)
- 甲子園球場への当日入場チケット配布について(大阪支部より) (2023-03-18 16:43:08)
- 大山智氏(昭和55年3月卒業)が副知事に起用されました。 (2023-03-14 12:10:41)
- 第95回センバツ高校野球大会応援バスツアーが決定しました! (2023-03-13 14:51:00)
- 第95回センバツ高校野球大会の組み合わせが決まりました。 (2023-03-10 11:26:14)
- 桂恩狸さんが四国新聞に掲載されています。 (2023-03-06 14:05:45)
- 昭和38年卒平田ゆたかさんが四国新聞に掲載されています。 (2023-03-06 13:08:07)
- ビジネス香川に平成4年3月卒業の富田安加里さんが掲載されています。 (2023-03-06 12:00:32)
- 平成6年卒 後藤幸祐さんがビジネス香川に紹介されています。 (2023-02-18 09:53:14)