
人生を『私の履歴書』から学ぶby吉田勝昭・高松商OB 吉田勝昭氏は、高松商から関西学院大を経て日本ケミファ(株)へ1966(昭和41)年に入社し、常務取締役、取締専務執行役員を務めている。2017(平成29)年8月に、本書を上梓しているが、5年前に書いた『ビジネスは『私の履歴書』が教えてくれた』(2012年中央公論事業出版)が、『私の履歴書』と付き合うきっかけとなっている。
『私の履歴書』は、日本経済新聞最終面を飾るコラム欄のタイトルです。今は、サハ・グループ会長のブンヤシット・チョキワタナー氏が掲載されています。吉田勝昭先輩は、この『私の履歴書』を読んで経営のヒント、人生のヒントにされているそうだ。しかしそのコラムを、掲載1号の鈴木茂三郎(社会党委員長)の1956(昭和31)年3月1日から、810代ジョー・プライス(美術品蒐集家)2017(平成29)年まで、65(今日まで)年に及ぶ原稿をネタにして、原稿をまとめている。
本来なら上梓された順に読むべきだと思いますが、吉田勝昭氏から贈呈を受けたモノから読んでいます。紫雲会東京支部総会で、本人から頂戴しました。もう3年も前のことです。人生には、三大不幸があると言われています。それは病気、貧乏、煩悶の3つです。人間誰しも、この不幸は避けて人生を過ごしたいモノです。しかしどんなに逃げようとしてもこの3つには、人生のどこからで捕まります。
5年前(この本が上梓された2017年から)に、経済人を中心に扱った拙著『ビジネスは「私の履歴書」が教えてくれる』はビジネス書として、主に仕事や経営についてヒントになるモノを抽出して書いたものでした。現役を引退するとビジネスにプラスになるヒントよりも、人生にプラスになる『生き方』の記載に、興味が沸いてきました。そうすると経済人より芸術家やアスリート、芸能人の生き方により魅力を感じ、もう一度昭和31年3月から、『私の履歴書』に登場した全ての人物について読み直したのでした。
そうすると、『人生にプラスになる生き方』のヒントが、あるわあるわ。演説のプロと評された政治家の若い日のコンプレックス、人気女優の薬物中毒、世界的な演出家の挫折、偉大な芸術家が才能が無いと悩んだ時期、売れない作曲家の悶々とした日々、偉大なアスリートが下積み時代に猛特訓を受けた苦しみ、強い同志の絆で事実婚に耐える芸術家などについて読むほどに、人それぞれに苦悩があり、それを克服して新しい境地を開いた先達の、見事な生き方に共鳴し感動したのでした。
やはり、いろいろな苦労の雨が降らないと美しい虹が出ないのだなあと実感したのでした。この『私の履歴書』には、それぞれの分野の優れた人たちの人生の縮図が書かれていますから、これを読むことで自分の人生観が深まり、拡がり、生き方のヒントを数多く得ることになります。
そして3冊目の『私の履歴書61年の知恵』が、3部作の最後として2018年5月に上梓されています。登場した819人が、専門家でないと知り得ない情報や知識、技能、ノウハウなどをお持ちです。これらの貴重な情報や記述、種々の分野をどうしても残しておきたいと思いました。明治・大正・昭和は、どんどん遠くなっていきます。戦後約70年、戦争を知らない世代は、日本人の80%を超えています。
平成30年の今日、これまでの61年間の記録をまとめておくことは私に出来るささやかな役割だと思っているのです。このコラムの愛読者に、少しでも役立って頂ければうれしい。また吉田勝昭氏が『日経産業新聞』に、2012年11月から2013年2月まで4ヶ月間にわたり連載したコラム、『名経営者に学ぶ仕事術』を紹介して閉めています。サービス精神旺盛な、母校の偉大な先輩のお一人であります。先輩遅くなりました。申し訳ありません。
- 紫雲会大阪支部にて激励会が開催されました。 (2023-03-23 16:55:24)
- ご寄付頂いた方(事前申込者)へのチケット配布について (2023-03-18 17:05:22)
- 甲子園球場への当日入場チケット配布について(大阪支部より) (2023-03-18 16:43:08)
- 大山智氏(昭和55年3月卒業)が副知事に起用されました。 (2023-03-14 12:10:41)
- 第95回センバツ高校野球大会応援バスツアーが決定しました! (2023-03-13 14:51:00)
- 第95回センバツ高校野球大会の組み合わせが決まりました。 (2023-03-10 11:26:14)
- 桂恩狸さんが四国新聞に掲載されています。 (2023-03-06 14:05:45)
- 昭和38年卒平田ゆたかさんが四国新聞に掲載されています。 (2023-03-06 13:08:07)
- ビジネス香川に平成4年3月卒業の富田安加里さんが掲載されています。 (2023-03-06 12:00:32)
- 平成6年卒 後藤幸祐さんがビジネス香川に紹介されています。 (2023-02-18 09:53:14)