
四国新聞(2022.9.3)
四国新聞(2022.9.3)
「私の履歴書」は宝石箱
昭和31年(1956)3月から、2022年9月までに870余人がこの「私の履歴書」に登場しています。ここには興味深い情報、面白い情報、愉快な情報、心に沁みる話、専門家からの情報、歴史的人物エピソードなど珠玉の宝石が次々と書かれています。私の親友と一緒にそれを分類してみましたので、その一部を紹介します。昨夕「寅さん」第48作(渥美さんの最終出演)がテレビ放映されました。そのロケ時も書いてくれています。興味ある人物をクリックしてください。
- 興味深い情報〈39点〉:フーテンの寅さん(山田洋次、浅丘ルリ子、笠智衆)、 宝塚の生徒(植田紳彌)、戦争神経症の実態(斎藤茂太、山村雄一)、慶応幼稚舎でビリを争う岡本太郎君と私(藤山一郎)、初夜の妻へ約束(田中角栄)
- 面白い情報(22):ゴリラと衝突(河合雅雄)、虎の利用価値順位(竹田恒徳)、文壇に啖呵を切る(瀬戸内寂聴)、家憲では世襲はご法度(團伊玖磨)
- 愉快な情報(10):皇太子と二人昼食の邪魔モノ(末広恭雄)、できちゃった婚(坂田藤十郎、扇千景)、絶対音感で陸軍・海軍に感謝される(辻久子)、
- 心に沁みる話(17):妻への感謝(荒川豊蔵、五百旗頭眞、平山郁夫)、母への感謝(永野重雄、橋本凝胤、平岡養一)、おしんロケで作者も泣く(橋田壽賀子)
- 専門家からの情報(32):プロのカメラ目線(秋山庄太郎)、千日回峰行(葉上照澄)、私の診断確率(冲中重雄)、捕手は試合の脚本家(野村克也)、
- 歴史的人物エピソード(60):昭和天皇(入江相政、谷川徹三)、乃木希典(山階芳麿、芳沢謙吉)、東郷平八郎(弘世現)、福沢諭吉(高橋誠一郎、松永安左エ門、小泉信三)、渋沢栄一(渋沢秀雄、土屋喬雄)
いろいろ読み進むうちに、次から次へと興味がわき分類が増えていきます。一番びっくりしたのは、「珍説・東条英機暗殺計画(勝田龍夫)」が出て来たときでした。へぇー、こんな話もまことしやかに一部の人たちに流布されていたのかと思うと、ゾッとしたのも事実です。この「私の履歴書」は私にとって人生を勉強する教科書になっています。これからも研究を続けたいと思っているのです。2022/09/11
吉田勝昭
https://biz-myhistory.com/
(毎月更新しています)
人生を「私の履歴書から学ぶ」 2017年
「私の履歴書」61年の知恵 2018年
四国新聞(2022.8.24)
参加のお申し込みですが、準備物の関係で
最終9月6日火曜日の午前中までとさせて頂きます。
参加をご希望の方はそれまでに、
学校(電話: 087-833-1971 担当:谷畑先生)まで
ご連絡をお願い致します。
2022年8月16日
紫雲会 大阪支部
2022年8月12日
紫雲会 大阪支部
甲子園球場への当日入場チケット配布について
紫雲会 大阪支部 支部長の外山公一でございます。昨日の2回戦は、高松商業野球部の素晴らしさを思い存分発揮できた試合だったと思います。これも紫雲会の皆様の応援も選手たちの力になったと思います。
つきましては、8月15日の3回戦に際しまして、紫雲会の皆様に更なる応援をお願い致したく、事前のご案内をさせて頂きます。
ご家族・ご友人・知人多くの皆様のご来場をお待ちしております。
当日チケットを大阪支部・東京支部より下記配布場所で配布を致します。
下記要領にて取扱いますので、内容をよくご確認して頂き、可能な限り学校側又は大阪支部事務局には連絡を控えて頂きますようご協力をお願い致します。
現地で限られた人員で対応致しますので、問い合わせに時間を要しますと当日の紫雲会の皆様への対応に支障がでる可能性がありますので、紫雲会の皆様からのご質問が無い様に下記に詳細をご案内しております。
どうぞご理解の程よろしくお願い申し上げます。
記
◎配布用チケット(大阪支部400枚・東京支部100枚)を準備しています。
- 1.
配布日時:2022年8月15日(月):午前9時〜10時20分
配布場所:ホテルヒューイット甲子園:2階(小宴会場)『 末 広 』阪神電車・甲子園駅下車 西出口を出て右側へ徒歩2分
(ホテルへの行き方)
西出口を出て右側の線路壁沿いに進むとホテルの裏手側に看板があります。その看板を左に進むと、ホテル玄関入口へ着きます。入口に入り左側のエレベータで2階へ、出てすぐ前に末広があります。
(1階ロビーの電子案内板・会場前に下記看板名で表示有り)
『紫雲会 大阪支部・東京支部 チケット配布会場』
*当日は、紫雲会 大阪支部のスタッフが駅周辺、ホテル内甲子園球場周辺に待機予定スタッフは高松商業の帽子又は紫雲会Tシャツ、タオルを持っています。ご不明な場合は、遠慮なくお声掛け下さい。*今回は、甲子園球場周辺での配布は禁止されていますので、学校の立て看板やプラカードでの表示が出来ません。
- 2.
注意:当日は、新型コロナ感染対策上、健康チェックシートの記入が必要です。
*現地で、ご記入頂いた方にチケットを配布致します。
*事前に準備が出来る方は、グループの人員まとめて記入の上ご持参ください。
*必須内容(名前・体温・健康状態のチェック)
*任意内容:備考欄(卒業年度・携帯電話orメールアドレス)緊急時対応の為
*大会終了まで大阪支部で保管致します。
ご自身での記入が原則ですが、混雑を避けるためグループ代表者が全員分を記入確認の上、提出して頂いても結構です。
■高松商業の卒業生を優先しますが、ご家族やご友人も同伴される場合はOKとしますが、チケットに限りがありますので、あくまでも健康チェックシートにご記入して頂けることが条件となります。
■当日は、混雑が予想されますので、余裕を持ってお越しください。
■チケットを受け取られた後は、速やかにホテルから退去してください。(カフェ・レストランはコロナ対策上、午後からオープンですので利用不可)
■配布チケットは1塁側アルプス席になりますが、指定ではありません。
■配布したチケットに座席を決められた後に座席番号をチケット控えにご記入して頂き、大会終了時まで各自で保管下さい。
以上
2022年8月8日
紫雲会 大阪支部
◎配布用チケット(大阪支部500枚・東京支部100枚)を準備しています。
1.
配布場所:
(ホテルへの行き方)
- 西出口を出て右側の線路壁沿いに進むとホテルの裏手側に看板があります。その看板を左に進むと、ホテル玄関入口へ着きます。入口に入り左側のエレベータで2階へ、出てすぐ前に末広があります。(1階ロビーの電子案内板・会場前に下記看板名で表示有り)
『紫雲会 大阪支部・東京支部 チケット配布会場』 - 当日は、紫雲会 大阪支部のスタッフが駅周辺、ホテル内、甲子園球場周辺に待機予定スタッフは高松商業の帽子又は紫雲会Tシャツ、タオルを持っています。ご不明な場合は、遠慮なくお声掛け下さい。
- 今回は、甲子園球場周辺での配布は禁止されていますので、学校の立て看板やプラカードでの表示が出来ません。
2.
注意
- 現地で、ご記入頂いた方にチケットを配布致します。
- 事前に準備が出来る方は、グループの人員まとめて記入の上ご持参ください。
- 必須内容(名前・体温・健康状態のチェック)
- 任意内容:備考欄(卒業年度・携帯電話orメールアドレス)緊急時対応の為
- 大会終了まで大阪支部で保管致します。
:当日は、混雑が予想されますので、余裕を持ってお越しください。